tousimanabou’s diary

このブログでは現役大学生である僕の経験談や投資やお金稼ぎ、経済などについて発信しています。

日本の金融資産構成比率について

こんにちはカンタです!
今回は日本の金融資産構成比率について書いてみました。

金融庁が公表した金融レポートのデータを見ると、金融資産の増え方において、日本とアメリカで大差が生じている。なんと金融資産の増え方が約20年間で日本は1.54倍に対して、アメリカは3.32倍となっている。なぜここまで大きな差がついてしまったのか。

その大きな要因は家計の金融資産構成比率の違いにある。
日本が「預貯金」が54.2%を占めているのに対し、「株式等」が9.6%、「投資信託」が3.4%と「預貯金」に大きく偏っている。
一方アメリカは「預貯金」が13.7%で、「株式等」が32.5%、「投資信託」が12.3%を占め、「株式等」が「預貯金」を大きく上回っている。

日本人が証券投資などに消極的な理由はやはり安全思考の高さゆえだと思う。
しかし上記の日本とアメリカの20年間の金融資産の増え方の違いを見てほしい。日本人がどうするべきかは一目瞭然である。

このブログでは金融リテラシー全般について発信しているのでぜひ読んでください。

また、インスタグラムでニュースやみなさんにとって有益な情報を発信しているのでぜひフォローしてください。こちらからどうぞ

https://www.instagram.com/tousimanabou